HOME

コンセプト

初めての方へ

ライフコンサル

施工実績

お客様の声

採用情報

募集要項

HOME

ブログ

ブログ詳細

BLOG/News

ブログ・新着情報

平屋vs.二階建て 違いを比較!①メリット・デメリット

多くの方が迷う**「平屋」と「二階建て」**の違いについて解説していきます!

「なんとなく平屋はおしゃれで住みやすそう」
「二階建ての方が広くて安いんじゃない?」
…そんなイメージ、ありませんか?

でも、実際には家族構成や土地、コストによって適切な選び方があるんです。
それぞれのメリット・デメリットと、どんな人に合っているのかをわかりやすく解説していきます!



🏡平屋の特徴とメリット・デメリット

🔷【平屋のメリット】
・ワンフロアで生活が完結 → 階段がないので高齢の方や子育て世帯にも安心
・家族の気配を感じやすい → リビング中心の間取りが多く、コミュニケーション◎
・将来のバリアフリー対応がしやすい
・外観のデザインがすっきり・おしゃれ

🔶【平屋のデメリット】
・同じ延床面積でも二階建てより広い土地が必要
・建築コストがやや高め(基礎・屋根の面積が増える)
・プライバシー確保が難しい(家族同士の距離が近い)
📝 例:30坪の家を建てる場合

建築費は約2,400万〜3,000万円程度が目安(仕様による)


🏢 二階建て住宅の特徴とメリット・デメリット

🔷【二階建てのメリット】
・限られた土地でも広い延床面積が確保できる→ 都市部や狭小地に適している
・建築コストを抑えやすい→ 屋根や基礎の面積が少なく済む
・家族それぞれの空間を作りやすい→ 1階:LDK、2階:子ども部屋などのゾーニングが可能

🔶【二階建てのデメリット】
・階段の上り下りが必要(将来、負担になることも)
・家族間の距離が出やすく、コミュニケーションが減ることも
・生活音や振動が気になる場合もある(2階からの音など)
📝 例:30坪の家を建てる場合

建築費は約2,000万〜2,700万円程度が目安


いかがでしょうか。
全てをいいとこどり!するのはなかなか難しいと思います。

今そして未来のライフスタイルを見越して、
「より譲れない優先順位」を明確化すると決めやすいと思います。

【無料相談受付中】
「自分たちにはどちらが合っているのだろう…」
迷った場合は、お気軽にご相談ください!よりライフスタイルに合った家づくりのためアドバイスさせていただきます。

BACK